2019年も「栃木(しおや)・群馬(ぐんま)・茨城(つくば)で開催される100キロウォーク大会」すなわち北関東三大100kmウォークのすべてを完歩された方に「300km完歩証」を発行する予定です。
しおや湧水の里ウォーク実行委員会
ぐんま100kmウォーク実行委員会
つくばりんりんロード100キロウォーク実行委員会
3大会完歩の確認について
300km完歩証の発行は、最終大会であるつくばりんりんロード100キロウォークの完歩達成の際に、しおや100キロウォークの完歩証(コピーで可)、並びにぐんま100kmウォークの完歩証又はそれに準ずるものをご提示いただくことで、コンプリートの確認と致します。
表彰の内容
-
表彰状(300km完歩証)
-
記念品
参加申込の記入欄に「北関東三大100キロウォークに挑戦 有・無」に回答していただくようになっております。
「検討中」と答えた方へ
2月中には、「挑戦する」か「挑戦しない」どちらかに決断して下さい。
2019年の北関東三大100kmウォーク部門は、株式会社協和の全面支援によって運営されます。日本ウォーキング協会のメインスポンサーでもある協和は、国際統合リハビリテーション協会(IAIR)と連携し、医療従事者に限定した『ウォーキング療法士(医学的裏付けを基礎に"歩く"を科学した専門職)』の資格認定制度を構築しています。しおやでは、79.3km地点となる道の駅湧水の郷しおやにてIAIRのウォーキング療法士によるボディーケア用ブースが開設されます。ぐんま、つくばでも同様のブースの開設が予定されています。
エイジングケアブランド「fracora(フラコラ)」を通信販売で展開する、化粧品・美容健康食品メーカーです。人気のプラセンタの原液美容液をはじめ「高純度高実感」をコンセプトとし、5年連続で「プラセンタ商品売上げNo.1」を獲得しています。さらに、お客様ひとりひとりに寄り添った商品やサービスを提供することで、美と健康を得られる”感動”と、毎日が笑顔になる応援をしています
国際統合リハビリテーション協会
2018北関東三大100キロウォーク完歩者(敬称略)
鈴木義久(茨城)、小山冬喜(千葉)、阿部倶久(埼玉)、高坂芳信(福島)、佐久間博安(福島)、立川和法(千葉)、C・I(東京)、菊地一志(東京)、金澤孝光(群馬)、余頃
博美(東京)、鷲林 亨(埼玉)、陣内 秀人(埼玉)、前田嘉雄(東京)、出口康雄(埼玉)、田屋匡章(静岡)、相馬 誠(埼玉)、寺門 清(茨城)
以上17名の方が見事完歩されました。
3大会を盛り上げていただき感謝いたします。
昨年2018年の3大会完歩者の紹介ビデオは、こちらからどうぞ!
コメントをお書きください
柴田 明 (火曜日, 14 5月 2019 18:12)
栃木県下野市の柴田と言います。今年もつくば100kmに参戦します。
ちなみに、しおや・ぐんまと完歩しました。
しおやは完歩賞(記録証)ありますが、ぐんまはありません。(笑)
北関東三県を制覇しようと思いますが、どのような手続きをすればよろしいですか?(笑)